どうも!バイク乗ろうぜの慎也(@ShinyaGuitar)です。
今日は袖ヶ浦フォレストレースウェイでサーキット走行会の様子を記事にしてお届けさせていただきます。
袖ヶ浦フォレストレースウェイというサーキットへ
今日参加させてもらうサーキット走行会は俺が連載を持たせてもらっていたライダースクラブという雑誌主催の走行会です。
ライテクを中心に書かれている雑誌なのでハードルが高い走行会と思われていますが、実はそんなことはありません。
きちんとクラス分けもされているし、アットホームな雰囲気でとても参加しやすい。家族連れなんかも多いのでいいなーって思います。
袖ヶ浦に到着
赤、黄、緑、ピンクの4つクラス分け。俺はこの日は緑で参加しました。少しずつ上達していて、今は黄色で楽しく走っています。
先導走行もあるので、初めて袖ヶ浦フォレストレースウェイを走る方も安心。このコース難しいですからね…今でもどのラインが正解なのか分からないポイントも多いです。
先導ライダーに聞くといろんな答えが返ってくるので人によって違うんだなって思います。
俺の走行枠が近づいてきたので走行準備。俺の愛用のスーツたちは全部KUSHITANIです。
以前に一度走行会でクラッシュしたことがあって、もう3年くらい前かな。その時の怖さがじんわりと残っていた時期もあったのですが、やっと楽しんで走れるようになりました。
やっぱり怖さが残ってるとアクセルを開けられないし、身体が固まってうまく走れないですからね。
そんなに速く走れるわけじゃないけどめちゃくちゃ楽しんでます。自分のペースで走れるって最高。
レースじゃないですし走行会ですからね。
うん。本当に楽しかった。
まとめ
ライパは俺のチャンネルの動画でも結構紹介しているから、現地で声をかけられることが多くて、みんなをサーキット沼に少しずつ引き込んでいるんだなーっていう達成感があります。
でもピリピリせず、自分に合ったクラスで楽しく走れるのでライパはほんとオススメ。
ぜひ興味があればチェックしてみてくださいね!
動画にもしているのでぜひみてもらえたら嬉しいです。それでは!